J.F.F.

Life with Various Freshwater Fish

ソーラーRGBとソーラー1スタンド。

アクセス解析を見ると、検索エンジンから拙ブログ「120cm水槽設置開始。(1)〜照明スタンド準備〜」へアクセスが一定数あることがわかりました。

 

 

ソーラーRGBとソーラー1専用スタンドについては、初心者の私も購入にあたって具体的な設置方法やサイズがわからないものかとインターネットで調べましたが、見つけることができませんでした。

 

ソーラーRGBとその設置について、調べている方がいらっしゃるかもしれませんのでもう少し詳しく書いておこうと思います。

 

 

f:id:JFF:20170820134413j:plain

 

 

 

■ソーラーRGBにソーラー1専用スタンドは使用できる?

使用できました。

私の場合は、60cm用(奥行き45cm用)のスタンドを2基(ライト用・レフト用)を使用していますので、他のサイズについては申し訳ありませんが分かりません。

 

ADA社の商品説明を見ても、使えるとも使えないとも書かれていません。

私も分からなかったので色々調べたのですが、あまり言及されているブログ記事もサイトもなく、最終的にショップの方に尋ねました。

 

サイズは下の写真のような感じです。

f:id:JFF:20170820134338j:plain

 

配線やあれやこれやが見苦しく恐縮です。

スタンドの照明取り付け部(吊り下げ部)の曲げきった箇所から先端まではおよそ27cmでした。

 

それに対してソーラーRGBのワイヤ幅は、およそ19.5cmです。

f:id:JFF:20170820134347j:plain

 

 したがって、照明側のワイヤ幅がスタンドの吊り下げ部を物理的に超過することはありません。

 

 

 

■スタンドへの取り付けはどうやって?

照明から出ているワイヤで輪っかを作り、スタンドの吊り下げ部のパイプに通すだけです。

スタンド側には特に突起や目印もありませんので、ほどよいところに調整です。

 

ワイヤで輪っかを作る際、ワイヤ固定クランプで止めるのですが、付属のクランプは微調整がしにくいなどあまり評判が良くありません。

私は「リーズロック」というものを使用しました。

f:id:JFF:20170820134404j:plain

 

ニッサチェイン社が取り扱っている米国製のパーツです。一般的なホームセンターでも取り扱いがあると思います(amazonモノタロウでも)。

 

複数サイズがあり、ワイヤ径1.5〜2.0mm対応のものを使用しています。

ご覧の通り左右に大小の穴が空いています。底側も同じになっており、大きな穴の出口は小さな穴になっています。

右側の大きな穴からワイヤを通し、底面の小さな穴から出たワイヤを底面の大きな穴に入れて戻します。

ワイヤ径1.0mm〜1.5mm対応のものは小さな穴を通りませんでした。

これを使用すると、伸ばす方向には無制限(ロックを外すとフリーになる)、縮める方向には少しずつ動かすことができます。 

 

 

■スタンドの水槽台への取り付け方法は?

水槽台に、スタンド付属の固定金具をやはり付属のネジで取り付けます。

f:id:JFF:20170121134315j:plain

 

スタンド固定金具には2種類あり、上部用と下部用です。

上の写真は下部用で、上部用はスタンドのパイプが貫通するサイズの穴が空いていますが、下部用は貫通しないようになっています。

 

固定金具のサイズは、幅およそ12cm・奥行きおよそ3.5cmです。

f:id:JFF:20170820134450j:plain

f:id:JFF:20170820134507j:plain

 

同スタンドを使用すると、水槽台は壁から3.5cm離れる(水槽台設置には水槽台の奥行き+3.5cmが必要である)ことになります。 

 

また、上部用の固定金具と下部用の固定金具に空いた穴にスタンドのパイプを通すので、上下間で取り付け位置は合わせなくてはなりません。

f:id:JFF:20170121134401j:plain

 

固定金具とスタンドのパイプは付属のネジで固定(というより抑えつける)します。

付属のネジは8mmのボルトでした。

 

 

■天井から吊り下げられる?コードは足りる?

コンセントから安定器までの100V用コードはおよそ180cm、安定器から照明までのコードはおよそ380cmでした。

(設置状態での計測ですので正確さに欠けますが、上記数値以上ではあります。)

 

我が家は天井から床までがおよそ240cmですが、設置できました。

現在の120cm水槽の前に使用していた90cmスリム水槽では、スタンドを使用せずに天井から吊り下げていましたが、コードは十分でした。

(天井の強度は十分確認してください。)

f:id:JFF:20160828185655j:plain

 

安定器の大きさは、18cm*9cm*6.5cm(長辺*短辺*高さ)でした。

 

 

■熱い?

安定器はまずまず熱くなりますが、触れないほどではありません。

照明本体も熱は持ちますが、温かいという程度です。

部屋の温度を著しくあげてしまうということにはならないのではないでしょうか。

 

 

 

 

ここからは多分に主観を含んだお話です。

■シェードは必要?

あったほうが良いと思います。眩しいです。

鑑賞が常に照明よりも上方からであれば不要ですが、そうでない場合は照明の底部がほぼ全面光るので非常に眩しいです。

部屋中が明るくなるのも(多少は)防げます。

 

水草は育つ?

我が家では育っています。

育成が容易と言われる種類ばかりですが、順調に育っています。

 

熱帯魚・水草を始めたのがごく最近であり、すでに新たに販売される照明はLEDが主流になっていました。

ですので蛍光灯やメタルハライドランプとの比較はできていません。

 

 

■色はどのように見える?

それまで使用していたのがコトブキ社の「フラットLED」で、それに比較すると緑色っぽく見えます。

水草や赤いサカナの色が非常に鮮やかですので、これが「演色性」というものなのかな、と感じている次第です。

 

 

 

 

長々と書き連ねましたが、参考になれば幸いです。 

 

 

 

 参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

 

 

赤い水草を赤くしたい(経過観察)(2)。

前回のエントリからさらに1週間です。

 

赤くなりません(笑)。

 

f:id:JFF:20170819194521j:plain

 

少しは赤くなった気も?気のせい?

 

 

現在、照明は水温上昇の防止とコケ防止のため少しリフトしてあります。

これも一因かもしれません。

涼しくなったら規定値に降ろしてみることにして、それまでは現在の栄養素添加を続けます。

 

 

エキノドルス・グリセバキーは、1週間でえらく大きくなりました。

f:id:JFF:20170819194530j:plain

なぜかブリクサ・ショートリーフも急激に大きくなったようです。

エキノドルス・グリセバキーは、先週数株を引っこ抜いたせいかもしれませんし、ECA添加のおかげかもしれません。

 

ガラス面のコケも1週間では除去する必要を感じない程度で、それ以外のコケも鑑賞の邪魔をするほどではありません。

栄養素の添加量と照明のバランスはまずまずと言えるかと思います。

 

引き続き経過観察を続けることにします。

 

 

 

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

赤い水草を赤くしたい(経過観察)。

前回のエントリからおよそ1週間経過しました。

 

前回(2017年8月6日)。

f:id:JFF:20170806191521j:plain

 

ADA社のアイアンボトムを埋め、グリーンブライティ・アイアンを添加しています。

 

本日(2017年8月14日)。

f:id:JFF:20170814194533j:plain

 

携帯のカメラでオート設定なので色味が違ってしまっていますが、それを差し引いても悪化?

 

新芽の一部が萎縮しているようでもあるので、カリウム不足も併発でしょうか。

 

 

アイアンボトムは「各種栄養素を鉄分でコーティング」とありますので、鉄分そのものではないようです。

添加剤ECAも新たに購入したので、まずはECAを1週間添加し、次の週末に萎縮対策としてイニシャルスティックも埋めてみましょう。

 

【現在の栄養素添加状況】

カリウム

  Masuoka Farm K-T(カリウム主体)

   規定量20リットル/1プッシュに対して4プッシュ

  Masuoka Farm PK-T(カリウム+リン)

   規定量20リットル/1プッシュに対して2プッシュ

   合計:水量概算200リットルに対して60%

  Tetra イニシャルスティック

   底床全体に適宜適当量

・鉄系

  ADA グリーンブライティ・アイアン

   規定量20リットル/1プッシュに対して4プッシュ

   水量概算200リットルに対して40%

  ADA ECA

   規定量5リットル/2滴に対して20滴(予定)

   水量概算200リットルに対して25%

 

 

鉄系はもう少し増やしてみても良いのかもしれません。

 

ロタラ・ロトンディフォリアはうっすらピンクになっているような…。

f:id:JFF:20170814201821j:plain

 

 

 

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

 

水槽データ

諸先輩方に倣い、水槽データを挙げておこうと思います。

※サカナや水草の名前は流通名です。

 

2017年8月13日2019年1月14日2022年2月13日時点のデータです。

(斜体字・取消線は上記時点で変更・加筆)

f:id:JFF:20170813174212j:plain

 

【生体】

アフリカンランプアイ

オトシンクルス

オトシンネグロ

グリーンネオンテトラ

グローライトテトラ

サイアミーズフライングフォックス

ディープレッドホタルテトラ

テトラオーロ

ナノストムスエスペイ

ブリタニクティスイエロー

ラスボラヘテロモルファ

レッドファントムテトラ

トゲナシヌマエビ

ミナミヌマエビ

ヤマトヌマエビ

レッドチェリーシュリンプ

 

水草

ウォーターウィステリア

ウォーターフェザー

エキノドルス・グリセバキー

エキノドルス・テネルス

オーストラリアン・ドワーフ・ヒドロコティレ

グリーン・ロタラ

クリプトコリネ・ペッチー

ハイグロフィラ・ポリスペルマ

ハイグロフィラ・ピンナティフィダ

バリスネリア・スピラリス

パールグラス

ヒドロコティレ・レウコケファラ

ブセファランドラ

ブリクサ・ショートリーフ

ポゴステモン・デカネンシス

ミクロソリウム

ミクロソリウム・トライデント

ミリオフィラム・マトグロッセンセ

ルドウィジア・レペンス・スーパーレッド

レッドルブラ

ロタラ・ロトンディフォリア

ロタラsp.セイロン

ロタラsp.Hra

ロタラsp.香港

ロベリア・カーディナリス

アヌビアス・ナナ・プチ

 

【底床】

大磯砂 7厘粒 [ペンギンビレッジ]

 

【水槽】

キューブガーデン120(W120*D45*H45) [ADA]

 

【水槽台】

Cube a Stump 特注サイズ(W139*D45*H75)メラミン化粧板(エボニー)仕様 [MorinoOkurimono]

 

【照明】

ソーラーRGB(同専用シェード装着) [ADA] 2基

ソーラー1専用スタンド(W60*D45ライト用) [ADA]

ソーラー1専用スタンド(W60*D45レフト用) [ADA]

AXY ファインスポットLED 10W [アクアシステム] 2基

レディオクリップ S クローム [volxjapan] 2基

 

炭酸ガス供給】

炭酸ガスボンベ(5kgコンパクトタイプ) [WPW]

熱くならない電磁弁 [アクアギーク]

電磁弁[ADA]

低流量スピードコントローラ [PISCO]  2基

バブルカウンタ [PISCO] 2基

CO2グラスカウンター [ADA]

CO2マスターアドバンス12mmホース用 [WPW]

パレングラス・ラージ 20φ [ADA]

 

 【エア供給】

C8000ヒューズ+ [キョーリン]

エアーマスターアドバンス12mmホース用 [WPW]

水心SSPP-3S [水作]

エアストーン 10φ丸 #180 [いぶき]

 

【フィルタ・出吸水】

プロフェッショナル3 2071 [エーハイム]

プロフェッショナル3e 2076 [エーハイム]

メタルジェットパイプ P-2(出水用) [ADA] 2基

ステンレスジョイントEX管 12.7φ [チャーム]

メタルジェットパイプ V-2(吸水用) [ADA] 2基

※出吸水とも16/22mm⇔12/16mmサイズ変換コネクタを使用

 

【ヒータ・サーモスタット】

シーパレックス1000サーボシステム [NISSO] 2基

(通常使用は1基)

セーフティヒーターSH 300W [コトブキ] 3基

 

【電源制御】

プログラムタイマーNT-301 [NISSO] 3基

アクアクロックデュアルタイマー [GEX] 1基3基

パワーコードS-70 [ADA]

 

【水温・水質監視】

デジタル水温計 BD-1 [テトラ] 3基

NAサーモメーターJ J-12WH [ADA]

ドロップチェッカー [ADA]

PHモニター [NISSO]

pHモニター FUKUROWⅡ [アクアギーク]

 

 

[ ]内に記載のメーカは次の通りです。

・WPW ウォータープランツワールド

・アクアシステム 株式会社アクアシステム

・ADA 株式会社アクアデザインアマノ

キョーリン 株式会社キョーリン神畑養魚グループ)

・PISCO 株式会社日本ピスコ

・アクアギーク 株式会社ハートトレード

・volxjapan 株式会社ボルクスジャパン

・NISSO 株式会社マルカン ニッソー事業部

エーハイム 神畑養魚株式会社(代理店)

・コトブキ 寿工芸株式会社

・GEX ジェックス株式会社

・テトラ スペクトラムブランズジャパン株式会社

・ペンギンビレッジ ペンギンビレッジ株式会社

・MorinoOkurimono 丸野木工有限会社

・水作 水作株式会社

・いぶき いぶきエアストーン(キング砥石株式会社)

 

 

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

 

平穏。

サカナは調子の悪そうな個体はおらず、給餌のときに水槽のガラスを叩くとワラワラ寄ってきます。

f:id:JFF:20170812184209j:plain

 

ブセファランドラも少しですが新芽が出ているようです。

f:id:JFF:20170812184255j:plain

 

なぜか一時エビに人気だったロベリア・カージナリスも今は飽きられたようで、伸び始めました。

f:id:JFF:20170812184308j:plain

 

クリプトコリネは溶ける気配はなく、ロタラsp.香港は相変わらず色が抜けたままです。

f:id:JFF:20170812184225j:plain

 

ヒドロコティレ・レウコケファラ(アマゾン・チドメグサ)も伸びては切られ、を繰り返し。

f:id:JFF:20170812184245j:plain

 

セイロン・ロタラはカットしましょうか、もう少し待ちましょうか・・・。

ハイグロフィラ・ポリスペルマは水槽の一番後景に植え直しましたので、伸びるの待ちです。

f:id:JFF:20170812184235j:plain

 

ブリクサ・ショートリーフはようやく株が大きくなってきました。

f:id:JFF:20170812190044j:plain

 

エキノドルス・グリセバキーは来週こそ間引きましょう。

パールグラスは成長の勢いが緩やかなように感じるので、イニシャル・スティックを施肥しようと思います。

f:id:JFF:20170812184318j:plain

グローライトテトラが太ってますね・・・。 

 

 

水温は水槽クーラ不使用のエアコン管理で26.5℃〜27.5℃程度。

 

いたって平穏です。

  

 

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

 

赤い水草を赤くしたい。

水草は全体的に良い状態ではないかと思います。

 

 

セイロン・ロタラは繁茂し、エビの食害と水質変化で溶けかかっていたブリクサ・ショートリーフも復活しました。

f:id:JFF:20170806191553j:plain

 

エキノドルス・グリセバキーは来週少し間引きましょう。

f:id:JFF:20170806191531j:plain

 

ブセファランドラも溶けずコケず、少しですが新芽も出ているようです。

f:id:JFF:20170806191543j:plain

 

ピンナティフィダはほぼ壊滅・・・。

溶けずに残っていた頂芽を底床にさしましたが、どうなるかな・・・。

 

 

クリプトコリネも新芽を展開しています。

f:id:JFF:20170806191521j:plain

 

 

 

 

ロタラsp.香港の色が薄くなり始めており、ロタラ・ロトンディフォリアがあまり赤くなりません。

後者はもともとあまり赤くならない個体かもしれませんが、前者は明らかに色が薄くなってきています。

 

 

そこで、鉄系の肥料を与えてみることにしました。

f:id:JFF:20170806191606j:plain

 

鉄系の液肥はADA社の「グリーンブライティ・Step2」を使用していましたが、なくなってしまったので後継の「グリーンブライティ・アイアン」です。

 

微量元素+鉄だったStep2が、鉄主体になった(と解釈しています)のでちょうど良いと思い購入。

Step2だけの投入で色が薄くなってきているので、同社の「アイアン・ボトム」も使用してみることにしました。

 

これでしばらく様子をみることにします。

 

 

それと、配管の短絡化が完了し、エアマスターアドバンスが機能するようになったので(短絡化だけではダメで、結局流量の低いフィルタに付けました)、エアストーンを取り除きました。

f:id:JFF:20170806191511j:plain

 

ちょっとスッキリしました。

 

 

 

 

 

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村