J.F.F.

Life with Various Freshwater Fish

日淡

草原。

エキノドルス・テネルスを放置していたら、草原になりました。 ヒナモロコ とタナゴの日淡水槽なので、ヒーターを入れる予定はありません。 おそらく20℃を下回ることはないので、冬は越せるかな…? 120cm水槽も調子はまずまずです。 にほんブログ村

植え直し(日淡水槽)。

半リセット、くらいでしょうか。 ウィローモスが散らばり、バリスネリア・ナナには黒髭コケがつき、アオコが再び発生してきたので、きれいにしました。 未練で残していたロタラsp.香港と、ルドウィジアは撤去し、バリスネリア・ナナだけとしました。 底床と…

安定。

60cm水槽。 タナゴも導入し、日淡水槽といって良いかと思います。 ミクロラスボラ・ブルーネオンを飼育していたときは、一時期アオコに悩まされましたが、現在はコケがほとんど発生しなくなっています。 120cm水槽。 立ち上げ以降、少量の茶ゴケをのぞいてほ…

モロコを飼う。

八王子の吉田観賞魚さんまで購入に行ってきました。 ネットで購入もありでしたが、サカナは自分の目で見て買いたいです。 水合わせ中。 この時から、けっこう跳ねていました。 飛び出しに気をつけないと。 ヤマトヌマエビだけとなっていた、36cm水槽。 念願…

ヨシノボリの死。

ヨシノボリが死んでしまいました。 2018年5月から飼育をはじめ、およそ2年半。 寿命は3〜4年、長いものでは8年という記録もあるようです。 外見におかしなところはなく、丸々と太っていたのでおそらく寿命かと思われます。 以前に比べて最近は少し大人しくな…

スピードコントローラ増設。

メダカ水槽とヨシノボリ水槽には気持ち程度炭酸ガスを添加しています。 が、分岐の手抜きをして、スピードコントローラで減圧後に流量調節ができるエアコックで分岐していました。 この場合、両方のディフューザがきれいな状態であれば少々の調節で両方のデ…

水槽を割る。

藍藻がひどくなってきたヨシノボリ水槽をリセット中のことでした。 風呂場で水槽を洗っていた際、蛇口にぶつけてしまいました…。 水槽下部の面と面とつなぐシリコン付近にヒビが入ってしまい、補修は危険と判断しました。 やむを得ませんので購入です。 これ…

2019年最後のメンテナンス。

2019年最後のメンテナンスです。 といっても水換えと少々の水草の整理といういつも通りの内容です。 120cm水槽。 剥がしたはずのモスがすでにもさもさです。 伸びたロタラをカットして一部を隙間に差し戻しました。 60cm水槽。 水換えのみ。 ミクロラスボラ…

週1回のルーチン。

10〜11月と週末はなにかと予定が入り、記事を書く気力が出ませんでした。 それでも週に1回の水換えは行っていました。 今日も水換えと少々のメンテナンスを。 60cm水槽はロタラsp.香港を差し戻しました。 そろそろストロギネ・レペンスもカットしなくて…

ヒータ設置。

定例の水換え、ガラス面清掃、CO2器具の清掃に加え、ヒータを設置しました。 本当は水草も少し切りたかったのですが、時間がなかったので今回はパスです。 60cm水槽にヒータ設置の図。 ロタラで隠せる予定だったんですが…。 60cm水槽の全景です。 水草はおお…

メンテナンス。

定例の水換えと、少々の水草の手入れのみ行いました。 120cm水槽。 ロタラを差し戻し、ボルビティスとミクロソリウムの古くなった葉をカットしました。 大磯砂ですが、底床への施肥はほとんどしていません。 ようやく液肥のみで安定してきました。 ガラス面…

メンテナンス(の手順)。

駄文を書き散らした弊ブログですが、ありがたいことにブログ村や検索エンジンからのアクセスをいただいています。 検索エンジンからのアクセス傾向を見ると、これから観賞魚飼育や水草水槽を始めるのかな?という方のアクセスが一定数あるようです。 立ち上…

水換えのみ。

120cm水槽です。 依然としてアオミドロ様の糸状のコケはあるものの、全体的には調子は悪くなさそうです。 クリプトコリネの暴走は変わらず。 諦めるといいながら足掻いてみたロタラsp.Hraもなんだかまずまず。 あまり赤くないですが…。 レッドルブラをカット…

溶岩プレートとブリクサ・ロングリーフ。

増岡ファームさんで溶岩プレートを購入してきました。 さっそくヨシノボリ水槽の侘び草の土台を変更しました。 安定しました。 ポンプからの水流が侘び草全体に当たるように変更しています。 ほぼ水槽を密閉しているためガラスが曇りますが、やむを得ません…

ヨシノボリ水槽リセット。

アオミドロに覆われたヨシノボリ水槽。 無加温ということもあり、水草の成長が遅いことが主因ではないかと思われます。 ちょっとやってみたかった方法でリセットしました。 結論から言えば、思ってたんと違う…ということになったんですが…。 水を抜き、ヨシ…

各水槽の様子。

今週はすべての水槽の水換えと水草の手入れを少々です。 120cm水槽は平穏です。一週間程度ではガラス面のコケもほとんど気になりません。 ロタラの調子が(今度こそ)上向いてきているようです。 36cm水槽も調子が良いようです。 色はやや薄いものの、ロタラ…

メダカと侘び草。

息子がお祭りで「メダカすくい」をしてきました。 すくえても、すくえなくても五匹とのことでしたが、二匹だけいただいてきました。 さて、どうやって飼う? ヨシノボリと混泳を考えましたが、まず確実に食べられるかヒレをかじられるようです。 そういえば…

CO2分岐。

ヨシノボリ水槽はCO2無添加、冬季無加温の予定でした。 が、どうにも水草が成長せずにコケ(主にアオミドロ)に覆われてしまいます。 生体がヨシノボリ一匹とヤマトヌマエビ一匹では、発生するCO2の量も水草の養分(窒素・リン)の圧倒的に不足しているもの…

ヨシノボリ水槽リセット。

アオミドロがひどくなってきたヨシノボリ水槽をリセットすることにしました。 今回は大磯砂をやめて、増岡ファームさんの赤玉ソイルを使用してみることにしました。 前から気になっていたんですよね…。 いずれ水草水槽のリセットをする際の予行演習です。 ほ…

ヤマトヌマエビ投入。

ヨシノボリ水槽のアオミドロが増えてきたので、120cm水槽よりヤマトヌマエビを1匹移動しました。 トゲナシヌマエビを数匹の方が効果がありそうですが、大きさ的に捕食対象となりそうです。 この体格差ならさすがに食べられないかな…。 (石の隙間にエビ、左…

水質検査。

などどいっても、テトラの試験紙による簡易検査です。 立ち上げたばかりのヨシノボリ水槽ですので、しばらくは毎日水質検査と水換えが必要であると考えています。 おなじみテトラの試験紙です。 検査結果は、 アンモニア:試験紙の色が青くなるかならないか…

ヨシノボリ水槽立ち上げ。

息子と近所の公園に行った際、ヨシノボリ(と思われる)を捕まえました。 息子が自分で世話をすることを条件に、飼育することとなりました。 とりあえず、捕まえた当日は魚病薬を規定より薄めに溶かした水で薬浴をしました。 本来であれば一週間ほどトリート…