J.F.F.

Life with Various Freshwater Fish

肥料を入れてみた結果。

2018年1月8日の記事で、肥料を埋めたことをご報告しました。

 

およそ10日経過したのでその結果です。

 

 

ロタラの萎縮が軽減した。

萎縮して出る芽が完全になくなったわけではありませんが、まともな新芽が出る率が増えたようです。

 

ヘロヘロのヒョロヒョロですが。

セイロンロタラです。

f:id:JFF:20180120190741j:plain

 

まだやや萎縮気味ですが、インレーロタラ

f:id:JFF:20180120190753j:plain

 

こちらもヒョロヒョロですが、ロトンジフォリア。

f:id:JFF:20180120190805j:plain

いずれも大きなしっかりした葉を持つ芽が出るようになってきました。

 

水草にコケがつかなくなった。

ロベリア・カージナリスは緑藻が付いていました。

コケていない先端を差し戻しましたが、その後あまり付いていません。

f:id:JFF:20180120190832j:plain

 

ブリクサ・ショートリーフも毛のようなコケが付いていましたが、改善しました。

白化・赤化も収まり、緑色になってきました。

f:id:JFF:20180120190928j:plain

 

・その他に水草の様子。

パールグラスが元気になりました。

何かのスイッチが入ったようで、急に伸び始めました。

根元に底床肥料は埋めていないので、液肥が効いたものと思われます。

f:id:JFF:20180120190820j:plain

 

クリプトコリネが進撃中です。

いろんなところから出ていた芽が急激に伸び始めました。

f:id:JFF:20180120190951j:plain

 

ハイグロフィラ・ポリスペルマの色が鮮やかになり、伸び始めました。

成長遅めの管理ができていたので伸びたのは微妙な結果ですが、元気になりました。

f:id:JFF:20180120191014j:plain

 

肥料と無関係ですが、ベトナムゴマノハグサはかじられまくりです…。

f:id:JFF:20180120190906j:plain

 

・ガラス面にコケがつきにくくなった。

水草の調子が悪い時は3〜4日でコケがうっすら付いていました。

現在は二週間でうっすら、という感じです。

 

 

植栽面積が広い水草はまだ効果にムラがあるようなので、もう少し底床肥料を埋めてみる予定です。

また、窒素系の液肥は少し量を控えて様子を見ることにします。

 

まだ経過観察中ですが、窒素(を含む様々な栄養素)があまりに不足していたために水草の調子が良くなかった原因のようです。

 

難しいですね…。

 

 

 

 参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村