J.F.F.

Life with Various Freshwater Fish

水換えと水草のカット。

前回から一週間経ちました。

120cm水槽のガラス面のコケは一週間でうっすら付く程度におさまってきました。

 

36cm水槽にいたってはガラス面にはコケがほとんど付きませんでした。

ただし36cm水槽は、エビによってだいぶ減ったとはいえアオミドロ状のコケは依然として存在し、ロタラ類は貧弱なままです。

こりゃリセットしますかね…。

 

36cm水槽の住人、ブリタニクティス・イエロー。

f:id:JFF:20180610131933j:plain

あまり動かないので写真に撮りやすいです(ピンボケですが)。

なぜか正面ばかり向いています。

f:id:JFF:20180610131953j:plain

 

 

さて120cm水槽はコケが生えにくくなってきたものの、ロタラ類はやはりイマイチです。

カリウム系の液肥は規定量の80%添加ですが、どうもこれに反応している気がします。

液肥の添加量を抑え、底床から吸収させようとイニシャルスティックを全体に埋めました。

その他、伸びていたりコケが付いていたり溶け始めていたりした葉をカットしました。

ロタラ以外は全体に調子が良いかと思われます。

 

レッドルブラです。

差し戻した方も溶けず、新芽も順調のようです。

f:id:JFF:20180610132120j:plain

 

クリプトコリネ・ペッチーは相変わらず暴走気味です。

どんどん密度が上がってきています。

f:id:JFF:20180610132004j:plain

 

ミリオフィラム・マトグロッセンセです。

差戻そうと考えながら数週間経ってしまいました。

調子が良く、再びカットのみです。ボリュームも出てきたのでもう少し様子見です。

f:id:JFF:20180610132015j:plain

 

ショートヘアーグラスです。

草の間にウォーターフェザーが落ちていたりエキノドルス・テネルスが混じり始めていますが、調子は良さそうです。

f:id:JFF:20180610132133j:plain

 

大磯砂ですが、絨毯らしきものができた気がします。

f:id:JFF:20180610132147j:plain

 

水流に揺れるウォーターフェザーにミナミヌマエビ

しばらく眺めていても飽きません。

f:id:JFF:20180610132039j:plain

 

ボーッと眺めていると、寝てしまいます。

f:id:JFF:20180610132159j:plain

 

 

作業前。

f:id:JFF:20180610135344j:plain

作業後。

f:id:JFF:20180610131707j:plain

 

 

 

 

 参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村