J.F.F.

Life with Various Freshwater Fish

グラッシーコア。

2台並んだ36cm水槽の照明は片やフラットLED(ヨシノボリ水槽)、片やアクアスカイG(ブセ養生水槽)です。

 

どうにも統一感がなく、メンテナンスも面倒です。

統一する目的でヨシノボリ水槽にアクアスカイを買い増すのも芸がありません。

 

それならばいっそ大きい照明1台にしては?となんとなく探していました。

36cm水槽を並べてある場所は90cmスリム水槽を置いてあった場所で、ソーラーRGBを吊り下げていた金具が天井に取り付け済みです。

 

120cm水槽のソーラーRGBは性能に文句はないのですが、照度の変更ができないのでいきなり全開で点灯します。

1台づつ灯るように、1台づつ消灯するようにタイマーはセットしてあるものの、やはりやや唐突です。

 

吊り下げ可能で、照度調整が可能で、できれば日本のメーカー製。

f:id:JFF:20180922211204j:plain

いつも通りペンギンビレッジさんで購入してきました。

買うのをためらうほど高価い…。

いずれ立ち上げようと思っている60cm水槽に使えるし…。今の36cm×2なら1台でまかなえるし…。自分にいろんな言い訳をして購入。

 

 

さてブセ養生水槽。

サイアミーズフライングフォックスのおかげで葉についた黒ヒゲ苔は無くなりました。

サイアミーズフライングフォックスが手持ち無沙汰です。

ガラス面の苔だけ取って水草を入れ替えようかとも思いましたが、いろいろ手間を考えてリセットすることにしました。

f:id:JFF:20180922211212j:plain

最近36cm水槽のリセットばかりしている気がする…。

 

今回は底床のかさ上げはせず、増岡ファームさんの赤玉ソイルと固形肥料でチャレンジです。

ソイルはこれまでの使い回しと少量の追加。

f:id:JFF:20180922211221j:plain

 

 

途中経過は撮る余裕がありません。

f:id:JFF:20180922211230j:plain

水草はやはりペンギンビレッジさんで購入したロタラ・ロトンディフォリアと侘び草のグリーンロタラを。

前景には120cm水槽で猛威を振るっているエキノドルス・テネルスを引っこ抜いて植えました。

今度こそうまくいってほしい…。

 

中景はいずれ考えます。テネルスが大きくなればそれでもいいかもしれません。

とりあえずサカナはまだ入れず、24時間エアレーションをしばらく続けます。

 

グラッシーコアはこんな感じです。薄いです。

f:id:JFF:20180922211237j:plain

わりとファンの音がします(ノートPC程度)。

別売の吊り下げワイヤの長さは十分です。

照明本体から安定器までのコードが短く、天井を這わせるのは無理でした。

やむをえないので安定器は棚の上(天井付近)です。

 

照度や色温度の調整はスマートフォンのアプリで行います。

今は使用していないiPhone5sにアプリを入れました。

f:id:JFF:20180922211244j:plain

 

 

 

今年の予算は終了だ…。 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

にほんブログ村