J.F.F.

Life with Various Freshwater Fish

ミクロラスボラ・ハナビ。

以前から飼ってみたいサカナでした。

「ミクロラスボラ」は2006年の発見当時にとりあえず分類されたそうで、現在は「セスティクティス・マルガリタートゥス」だそうです。

 

アンモニア騒ぎが収まらない先週に購入してしまいました。

(その2、3日前にヨシノボリ水槽からヤマトヌマエビを移動し、比較的害の少ないアンモニウムイオンのようであることを確認)

f:id:JFF:20190518171405j:plain

コケまみれの水槽へ。

 

ペンギンビレッジさんで購入しましたが、ラスボラ・ヘテロモルファくらいの大きさ、XLサイズでした。

在庫の4匹すべてと、サイアミーズ・フライングフォックスを4匹、ヤマトヌマエビを5匹と同時に購入です。

 

写真の通りコケが発生し始め、コケを食べてくれる生き物の投入が急がれたためです。

 

現在は亜硝酸と硝酸塩が検出されはじめたため、毎日1/3程度の水換え実施中です。

 

現在の様子。

f:id:JFF:20190518172714j:plain

すっかりキレイに。

ミクロラスボラ・ハナビは購入当初から色が出ており、販売水槽でストレスなく暮らしていたことが伺えます。

ヤマトヌマエビは流木や水草についたコケを、サイアミーズ・フライングフォックスヘアーグラス・ショートの溶けた水上葉をすべて片付けてくれました。

 

ロタラも順調に成長し、水面に達したインディカとロトンディフォリアをカットしました。

f:id:JFF:20190518171437j:plain

 

 

60cm水槽にうつつを抜かしている間、120cm水槽は日々の給餌と水草の栄養素の投入、一週間に一度の水換えのみでした。

が、なぜか全体的に調子が良さそうです。

こちらもロタラをカット。

f:id:JFF:20190518171450j:plain

やっぱり放っておくのが一番調子がいい…。

 

 

メダカは現在のところ全員健在ですが、1匹痩せ細り病の模様…。

f:id:JFF:20190518171501j:plain

難しいなぁ…。

 

 

ヨシノボリは手がかからなくて一番ラクです。

f:id:JFF:20190518173808j:plain

コケもほとんど出ません。

 

 

 

いまがいちばん順調かも。

 にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

にほんブログ村