J.F.F.

Life with Various Freshwater Fish

好調。

なんだか全体的に好調です。

 

120cm水槽はロタラがかつてない密度になりました。

f:id:JFF:20190525200056j:plain

 

ミクロソリウムも巨大化。

f:id:JFF:20190525200109j:plain

 

ポリゴナム(佗び草の成れの果て)は枯れも溶けもせず。

カットして差し戻してみました。

f:id:JFF:20190525200043j:plain

 

クリプトコリネ・ペッチーは相変わらずですのでガラス面付近だけ間引きました。

引っこ抜くと大変なことになりそうなので、葉だけカットしました。

f:id:JFF:20190525200121j:plain

他の株が溶けませんように。

 

 

60cm水槽の住人、サイアミーズ・フライングフォックスヤマトヌマエビは大層働き者なので、ヘアーグラス・ショートが引き抜かれます。

パウダータイプのソイルをさらに上からかぶせました。

f:id:JFF:20190525200219j:plain

グリーンロタラをカットしました。

先週カットしたロタラ・インディカとロトンディフォリアは脇芽が出始めました。

 

 

メダカ水槽ではルリーシュリンプの稚エビが生まれました。

f:id:JFF:20190525200154j:plain

f:id:JFF:20190525200135j:plain

 

残念ながら、コハクミユキメダカが1匹やせ細って死んでしまいました。

餌の量も増やしたんですが、日光不足か…。

 

メダカの稚魚も生まれました。

f:id:JFF:20190525200208j:plain

親魚の水槽で卵が産み付けられていましたが、自然に任せる予定でした。

が、生まれた稚魚が食べられてしまう現場を目撃してしまい、急遽隔離したところ、翌日に孵化しました。

ギリギリだった…。

 

 

バケツリレーによる換水は好きですが、120cm・60cm・36cm二本は大変になってきたので、浄水器を導入しました。

f:id:JFF:20190525200231j:plain

まだ使っていませんが…。

 

 

換水ラクになるかな…? 

 にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

にほんブログ村