J.F.F.

Life with Various Freshwater Fish

根付いた?(ショートヘアーグラス)

ショートヘアーグラスが根付いた気がします。

 

f:id:JFF:20171104181931j:plain

 

しばらく抜かれては植え直し、抜けては植え直しを繰り返していましたが、最近はあまり抜けてこなくなりました。

ボリュームもほんの少し増えたようにも見えます。

 

植栽時。

f:id:JFF:20170924172404j:plain

 

気のせいではないと思います…。

 

 

サカナでは、テトラ・オーロがメスを追いかけたり、フィンスプレッディングをしたりと求愛行動?をしています。

f:id:JFF:20171104181940j:plain

 

追いかけっこやフィンスプレッディングはこれまでもありましたが、2匹で水草の陰に入っていくことも。

 

混泳ですから繁殖は難しいでしょうね。

 

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

 

ナノストムス・エスペイ(2)。

2017年5月にナノストムス・エスペイを初導入しました。

が、飛び出すこと数回。現在では2匹になってしまいました。

 

 

飛び出し事故を防ぐためにフタを作成しました。

f:id:JFF:20171009155236j:plain

鉄壁の防御。

 

 

作成したんですが、今度はサカナを追加しようにもなかなか入荷しません。

原産地で採取できなかったようです。

 

 

先日、いつもスターをつけてくださるトロントさんの記事を拝見し、近々入荷することを期待していました。

toronto1030.hatenablog.com

 

 

昨日ペンギンビレッジさんインスタグラムを見たところ、出庫されたとのことでようやく購入できました。

 

温度合わせ中。 

f:id:JFF:20171028191214j:plain

 先住の2匹が寄ってきました。

 

水合わせ中。

f:id:JFF:20171028191224j:plain

 

水槽に投入です。

f:id:JFF:20171028191234j:plain

比べてみると、先住の2匹はずいぶん大きくなっていました。

(お腹も出てきていました…)

 

今度こそ飛び出させずに飼育できると良いなぁ。 

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

ディープレッドホタルテトラ追加。

先日、36cm水槽にディープレッドホタルテトラを導入しました。

 

jff.hatenablog.com

 

が、小さな水槽とはいえ、5匹だとどこにいるのかいないのか…?

f:id:JFF:20171022161545j:plain

色が揚がっていない、水槽内の色味が良くない、などの理由はありますが…。

 

そこで、さらに5匹を追加することにしました。

購入は前回同様ペンギンビレッジさんです。

 

 

温度合わせ中。

f:id:JFF:20171022161621j:plain

早くも先住のディープレッドホタルテトラが寄ってきています。

 

1時間程度温度合わせをした後、水合わせしました。

 

点滴法で水合わせ中。

f:id:JFF:20171022161811j:plain

f:id:JFF:20171022161802j:plain

久々に飼育水を口に含んでしまいました。

 

水合わせ中に水温が下がらないように小さなヒータをつけておきました。

 

 

投入です。

f:id:JFF:20171022161652j:plain

「あ、久しぶりー」「元気ー?」

もともと同じお店の同じ水槽にいたサカナです。

 

 

さて、土砂降りの中サカナを購入に行ったわけですが、要するにすることがなかったのです。

 

120cm水槽は先日トリミングしたので、現在は水草が伸びるの待ち中です。

サカナが死んでしまうこともなく、水草も溶けることもなくまずまずの調子ではないでしょうか。

 

様子は…。

パールグラスの茎の切り口から多量の気泡が出ています。

f:id:JFF:20171022161841j:plain

 

ブリクサ・ショートリーフも、色はともかく調子良いようです。

f:id:JFF:20171022161850j:plain

 

差し戻したセイロンロタラも伸びてきました。

f:id:JFF:20171022161859j:plain

なんか必ずグローライトテトラが写る…。

 

珍しくオトシンネグロが写真を撮らせてくれました。

f:id:JFF:20171022161928j:plain

 

 

f:id:JFF:20171022161909j:plain

f:id:JFF:20171022161938j:plain

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

pHモニタ。

これまでニッソー社のpHモニタ(NAD-032)を使用していました。

 

電極を交換しようとチャームさんのサイトを探しましたが見つかりません。

どうも終売となった模様です(裏付けは取っていません)。

 

 

やむを得ませんのでモニター本体ごと交換です。 

 

アクアギーク社のpHモニタ、FUKUROWにしました。

f:id:JFF:20171017194647j:plain

 

 

ニッソー社のモニタが縦長だったのに対し、FUKUROWは横長です。

pH=7.0と4.0の2点校正で、初期セットアップ用の校正液が付属していました。助かりますね。

 

 

pHは常時監視しなくても良いのかもしれませんが、目で見える数値が水温だけだと少々心細いので、念のためという意味で取り付けています。

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

 

いろいろトリミング。

カリウム過剰障害も落ち着きつつあり、萎縮していない頂芽が揃ってきたのでいろいろ整理しました。

 

 

水槽左側でロタラsp.インレーを覆い始めていた、ミリオフィラム・マトグロッセンセは右側に移動しました。

クリプトコリネを覆ってくれることに期待です。

f:id:JFF:20171014170157j:plain

 

 

カリウム過剰の害を受けてしまったグリーンロタラ

正常な頂芽を集めて差し戻しました。

f:id:JFF:20171014170234j:plain

 

 

カリウム過剰で萎縮した頂芽から脇芽を出し、だいぶ伸びたロタラsp.インレーもカット、差し戻しました。

ロタラ・ロトンディフォリア(奥)も同様です。

f:id:JFF:20171014170212j:plain

 

 

もさもさになっていたパールグラスを刈り取りました。

飲み込まれそうになっていたポゴステモン・デカネンシスが現れました。

f:id:JFF:20171014170229j:plain

 

 

なぜかときどきエビに集中してかじられる、ロベリア・カージナリス

かじられ&伸びて格好悪くなっていたので差し戻しました。

f:id:JFF:20171014170219j:plain

 

 

全景です。

いままでは種類の異なる水草の境目が出ないように、重なるように植栽していました。

管理が大変なので、種類ごとに固めて植えることにしました。

伸びてくれば上部は境目がわからなくなるはずです。

f:id:JFF:20171014165157j:plain

 

 

 

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

 

フタ(冬仕様)。

いつもスターをつけてくださる、おっちゃんあんちゃんさんの記事を見て、私もフタを夏仕様から変更しました。

 

tk450.hatenablog.com

 

 

 

36cm水槽。 

f:id:JFF:20171009155222j:plain

 

 

120cm水槽。

f:id:JFF:20171009155236j:plain

 

 

120cm水槽は油膜が出ていたため、エアストーンによるエアレーションをしていましたが、もう大丈夫そうです。

しばらく様子を見て外そうと思います。

 

 

 

f:id:JFF:20171009160213j:plain

セイロンロタラは差し戻しをし、植栽範囲を整理しました。

 

 

 

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

ディープレッドホタルテトラ導入。

120cm水槽からアフリカンランプアイを3匹だけ(全部で6匹います)投入していた36cm水槽ですが、残り3匹はどうしても捕らえることができませんでした。

 

そうこうしているうち、3匹の中でボス的な1匹が現れ、他の2匹が怯えるようになりました。

狭い水槽の中ではなかなか逃げ切れるということもなく、このままでは弱ってしまいそうでしたので120cm水槽に戻すことにしました。

 

空っぽになった36cm水槽。

ミクロラスボラ類(ハナビ、ブルーネオン)も考えましたが、以前から気になっていたディープレッドホタルテトラ(Axelrodia riesei)を導入しました。

 

 

f:id:JFF:20171007195641j:plain

水合わせ中。

 

ディープレッドホタルテトラという流通名は、なんで英・日・羅の混在なんでしょう…?

 

f:id:JFF:20171007195651j:plain

水合わせ完了です。色抜けてますね。

 

f:id:JFF:20171007195701j:plain

しばらくしたら少し赤みが戻りました。

 

飼いこんで真っ赤にしたいですね。

 

 

 

参加してみました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村