J.F.F.

Life with Various Freshwater Fish

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

好調。

なんだか全体的に好調です。 120cm水槽はロタラがかつてない密度になりました。 ミクロソリウムも巨大化。 ポリゴナム(佗び草の成れの果て)は枯れも溶けもせず。 カットして差し戻してみました。 クリプトコリネ・ペッチーは相変わらずですのでガラス面付…

ミクロラスボラ・ハナビ。

以前から飼ってみたいサカナでした。 「ミクロラスボラ」は2006年の発見当時にとりあえず分類されたそうで、現在は「セスティクティス・マルガリタートゥス」だそうです。 アンモニア騒ぎが収まらない先週に購入してしまいました。 (その2、3日前にヨシノボ…

アンモニア濃度。

120cm水槽から種水をもらっているし、もしかしてサカナ入れても大丈夫じゃ…? 茶ゴケも出始めましたし、メンテナンスフィッシュくらいは入れたいところです。 流木に水カビ(?)も。 念のためスペクトラム・ブランズ・ジャパン(旧テトラ)社のアンモニア試…

メンテナンス(の手順)。

駄文を書き散らした弊ブログですが、ありがたいことにブログ村や検索エンジンからのアクセスをいただいています。 検索エンジンからのアクセス傾向を見ると、これから観賞魚飼育や水草水槽を始めるのかな?という方のアクセスが一定数あるようです。 立ち上…

高尾山に登る。

小学2年生の息子と高尾山に登ってきました。 午前2時起床。 午前3時自宅を出発。 午前4時高尾山口駅駐車場着。 往路は6号路を登ります。 ヘッドランプを灯し、真っ暗な山道を約30分登ってきて休憩です。 この後、約30分毎に休憩をしながら午前5時4…

ヤマトヌマエビの効果(2)。

120cm水槽は最近はいつもどこかの水草から、ふよーんとアオミドロがたなびいていたのですが、見事に消えました。 さすがです。 120cm水槽にはミナミヌマエビとトゲナシヌマエビもいるのですが、ややパワー不足だったようです。 トゲナシヌマエビ(たぶん)。…