J.F.F.

Life with Various Freshwater Fish

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ナノストムス・エスペイ(2)。

2017年5月にナノストムス・エスペイを初導入しました。 が、飛び出すこと数回。現在では2匹になってしまいました。 飛び出し事故を防ぐためにフタを作成しました。 鉄壁の防御。 作成したんですが、今度はサカナを追加しようにもなかなか入荷しません…

ディープレッドホタルテトラ追加。

先日、36cm水槽にディープレッドホタルテトラを導入しました。 jff.hatenablog.com が、小さな水槽とはいえ、5匹だとどこにいるのかいないのか…? 色が揚がっていない、水槽内の色味が良くない、などの理由はありますが…。 そこで、さらに5匹を追加すること…

pHモニタ。

これまでニッソー社のpHモニタ(NAD-032)を使用していました。 電極を交換しようとチャームさんのサイトを探しましたが見つかりません。 どうも終売となった模様です(裏付けは取っていません)。 やむを得ませんのでモニター本体ごと交換です。 アクアギー…

いろいろトリミング。

カリウム過剰障害も落ち着きつつあり、萎縮していない頂芽が揃ってきたのでいろいろ整理しました。 水槽左側でロタラsp.インレーを覆い始めていた、ミリオフィラム・マトグロッセンセは右側に移動しました。 クリプトコリネを覆ってくれることに期待です。 …

フタ(冬仕様)。

いつもスターをつけてくださる、おっちゃんあんちゃんさんの記事を見て、私もフタを夏仕様から変更しました。 tk450.hatenablog.com 36cm水槽。 120cm水槽。 120cm水槽は油膜が出ていたため、エアストーンによるエアレーションをしていましたが、もう大丈夫…

ディープレッドホタルテトラ導入。

120cm水槽からアフリカンランプアイを3匹だけ(全部で6匹います)投入していた36cm水槽ですが、残り3匹はどうしても捕らえることができませんでした。 そうこうしているうち、3匹の中でボス的な1匹が現れ、他の2匹が怯えるようになりました。 狭い水槽の中で…

水草の調子。

ロタラ類が調子を崩していました。 頂芽が萎縮している気がしていましたが、あまり深く考えていませんでした。 が、いろいろ調べたり考えた結果、カリウム過剰による成長障害だろうという結論に達しました(カリウム過剰、というより他の栄養素と比較して相…